うるま市立南原小学校(平成26年度)

わたしたちの南風原の良い風景を見つけに行こう・見せっこしよう!

学習のねらい
  • 地域の身近な風景に対する気づき、大切さに対する意識を醸成する場とする。 
  • 子供たちが自ら見つけてきた風景を調べ、見せ合うことにより、身近な風景の背景にある生活、歴史、自然環境について互いに学習し地域の多様な風景について興味を深める。
学習活動

社会科学習と総合学習時間を活用し事前見学、まち探険の複数回の実施、地域の伝統的踊りの学習を加えた学校での学習発表会と、地域への学習発表会を行うことにより身近に南風原の風景を感じ、知識を深めた。

①H26.5.2 東・南コース(勝連城跡及びその周辺):事前見学(学校主体)
②H26.5.16 西コース(海辺湿地):事前見学(学校主体)
③H26.7.11 北コース(集落):事前見学(学校主体)
④H26.7.12~7.14 事前見学に基づく、講師への質問事項整理、家庭における聞き取り、資料収集(学校主体)
⑤H26.10.6 まち探険(集落、海辺湿地、勝連城跡及びその周辺)(NPO支援)
⑥H26.9.30~10.30 学習発表会発表資料「南風原大好き」作成と調べ学習、再度のまち探険(学校主体)
⑦H26.11.19 地域の伝統的踊り「汗水節(あしみじぶし)」の学習(学校主体)
⑧H26.12.7 学校における学習発表会(学校主体)
⑨H27.1.20 3年生全員に「まち探険」による復習(NPO 支援)
⑩H27.2.26 地域への学習発表会(南風原公民館)(学校主体)

準備品

<探険・調べ学習>

  • 風景学習エリア図
  • デジタルカメラ(各グループ2台)
  • プロジェクターとスクリーン
  • ワークブック、水筒と帽子、筆記具(各自)

<発表資料作成>

  • パワーポイントのソフトプログラム
  • 画用紙・画材道具
  • 踊り衣装
実施体制
  • 授 業 実 施/南原小学校
  • 事 業 主 体/沖縄県土木建築部都市計画・モノレール課
  • 協   力/うるま市都市計画部都市計画課
  • 企画・進行/景観整備機構(NPO 沖縄の風景を愛さする会)
  • 講 師 協 力/うるま市教育委員会 前田一舟、うるま市史跡ガイドの会 仲村春吉、南風原区長 牧門司

学習の流れ

きづき(6.75h)

事前見学 H26/5/2, 5/16,7/11(4.5h)

場所
  • 東・南コース(勝連城跡及びその周辺)
  • 西コース(海辺湿地)
概要
  • 風景学習の対象となるエリアをコース分けして事前に見学した。(南原小で主体的に実施)
児童の反応
  • 風景をキーワードに色々なことに気づき、その理由を聞いてみたくなった。

質問事項整理 7/12~7/14(2.25h)

場所
  • 北コース(集落)
概要
  • 風景で気づいたことを講師への質問にまとめた。(南原小で主体的に実施)

しらべる

宿題(学習時間対象外)

場所
  • 各生徒の家庭
概要
  • 児童各自の家庭における南風原の風景の聞き取り、各家庭にある写真等の収集を行った。

つかむ(2.75h)

まち探険 10/6

場所
  • 東・南コース(勝連城跡及びその周辺)
  • 西コース(海辺湿地)
  • 北コース(集落)
概要
  • 3年1組・2組合わせて、13 ~ 14人毎のグループ、合計3グループ(41人)を編成。
  • コース毎に1グループずつ割り当て、郊外学習を実施。
  • 各グループには講師・先生他、誘導・安全確保・記録のためのスタッフがつく。
  • 各自の質問に対して歴史・環境・暮らしを踏まえた解説をおこないつつ、子供たちの持った興味などを聞くなど、講師とのやり取りを行った。(NPO で支援)
児童の反応
  • 事前に整理した質問を基に風景を見ながら講師に質問していた。
  • シーサー、ヒンプン、屋敷林、勝連城跡や周辺の池、畑、干潟や川の成り立ち等の風景などについて、多くの質問・感想が出た。

まとめる・ひろげる (22.5h)

学習発表会の準備 9/30~10/30

場所
  • 南原小学校 3年生の教室
  • 東・南コース
    西コース
    北コース
概要
  • 学習発表会に向け、再度しらべ学習を行いパワーポイントにまとめ、舞台発表の練習をした。(南原小で主体的に実施)
  • 再度の「まち探険」による復習を行った。(南原小で主体的に実施)
児童の反応
  • 地域の風景の成り立ちや自然の大切さを整理、理解するにつれ、「南風原大好き」になった。

地域の伝統的踊り「汗水節(あしみじぶし)」の学習 11/19

場所
  • 南原小学校
概要
  • 地域の伝統的踊り「汗水節(あしみじぶ)」を地域のお年寄りより習った。(南原小で主体的に実施)

みせる(0.5h)

学習発表会 12/7

場所
  • 南原小学校 体育館
概要
  • プロジェクターによる「風景学習~南風原大好き~」の発表を行った。(南原小で主体的に実施)
  • 地域の伝統的踊り「汗水節(あしみじぶし)」の発表を行った。(南原小で主体的に実施)
児童の反応 
  • 元気よく大きな声で発表していた。
  • 汗水節(あしみじぶし)を元気よく楽しそうに踊っていた。

ふりかえる(3h)

まち探険 H27/1/20

場所
  • 東・南コース
    (勝連城跡及びその周辺)
概要
  • 3年1組・2組合同(41人)で、勝連城跡及びその周辺について、風景再確認のための郊外学習を実施した。
  • 講師・先生他、誘導・安全確保・記録のためのスタッフがつく。
  • また、生徒の人数が多いことから、緊急連絡用の車1台を併走させる。(NPO で支援)
児童の反応
  • より興味を持って、勝連城跡及びその周辺の風景を学習した。
  • さらに知識を深め、自分たちの周りにある風景に愛着と誇りをもった。

児童の作品

先生の声

実施にあたり工夫した点・苦労した点

  • 社会科学習を活用して事前見学を行い、まち探険の前に講師への質問をまとめた。
  • まち探険を繰り返し行う機会をつくり、3コースすべての風景を3年生全員が共有できるようにした。
  • 生徒達から、講師へ質問を兼ねた年賀状を送り、講師との交流の中で知識を深めた。
  • 継承が危ぶまれていた地域の伝統的踊り「汗水節(あしみじぶし)」を習い、学習発表の演出とすることで、風景の背景にある南風原の文化を学習した。
  • 3学期の社会科の学習(昔の人々のくらし)に風景学習で学んだことを関連させ、より深まりのある授業が展開できた。

児童の反応

  • 地域の事に興味を持つようになり、家族や身近な人々に積極的に質問する姿が見られるようになった。 
  • 発表会への取り組みを通して地域の良さに気付き、地域に対して誇りと愛着を深めることができた。

教師として得られた点

  • 地域の方々とのつながりが増えたことで、今後、学校と地域との連携の面で充実した取り組みの計画がたてられそうである。
  • 南風原の風景や昔の歴史的背景について理解が深まった。