平成30年度の取り組み

地域景観リーダーを始め6地区の活動で中心的な役割をされた方々は、今後、景観地区指定等の地域側のキーマンになるばかりでなく、景観まちづくりの中心的な役割を担います。また、今後、各自治体が風景づくりを進める上で、各市町村の審議会やシンポジウムへの参加、地域の景観協議会の設立準備などの可能性があります。そのため、各地区の市町村をまとめ役として、風景づくりの地域景観リーダーのネットワークと景観協議会の場づくりの構築を推進することを目的とします。

県内先進地事例視察研修

平成31年1月25日~26日

内容 県内先進地事例視察研修
場所 南城市観光協会、オープンガーデンを実施しているお庭(3軒)

 

浦添市仲間地区

北中城村和仁屋 わにやシーサー振興会

北中城村大城 花咲爺会

風景づくりを実施している先進事例5地区の視察及び先進事例地の方々との意見交換を行うことで、今後各地区で実施する景観まちづくり実地研修にむけ、意識を高めることを目的に1泊2日で実施しました。

県内先進地事例視察研修

第1回全体講習会

平成31年1月24日(木)

内容 風景・景観まちづくりの仕組み、住民参加の風景まちづくりの場づくり
目的 景観に関する基本的知識の習得や景観まちづくりの事例について学ぶ
講師 琉球大学名誉教授 池田 孝之
NPO法人みどりのゆび 事務局長 神谷 由紀子
場所 沖縄県体育協会 会議室A・B

景観法の基本的な考え方や沖縄の風景の特性、沖縄県や市町村の取組、その他地域まちづくりの事例をご紹介いただきました。
また、地域が主体となり行っているフットパスによる景観・まちづくり活動の具体的内容についてご講演いただきました。

第1回全体講習会

第2回全体講習会

平成31年1月24日(木)

内容 地域参加の仕組みについて、 県内事例視察の事前学習、意見交換
目的 景観まちづくりの取組を行っている団体の仕組みや取組内容、視察先の概要について学ぶ
講師 川越町並み委員会委員長 原知之
都市科学政策研究所(事務局)
沖縄の風景を愛さする会(事務局)
場所 沖縄県体育協会 会議室A・B

住民参加による景観まちづくり、協議・審査の仕組みについてご紹介いただいた。
また、県内先進地事例視察での理解を深めるために、視察先の概要説明を事務局から行った。
最後に、講義を受けて各地区でどのように活かせるか、視察の際にどのポイントを確認するか意見交換を行った。

第2回全体講習会

地域景観リーダーによる風景づくりサポーター活動 報告会

地域景観リーダーづくり報告会は、①壺屋地区、②金城町地区、③浜比嘉地区、④字豊見城地区、⑤座間味地区、⑥竹富島地区の順番で地域リーダーによる今年度の活動発表が行われました。また、次年度以降取り組みたいことなどについての意見交換を行いました。