沖縄風景アーカイブ

沖縄風景アーカイブの楽しみ方

沖縄風景アーカイブとは

沖縄風景アーカイブは、あらゆる沖縄の風景を写真に収め、地域、歴史、分類(風景分類)から探すことができ、沖縄らしい風景とは何かを「楽しむ」ことを目的としたコンテンツです。
このコンテンツをきっかけに県民一人一人が「沖縄らしい風景づくり」への意識を高めていければ幸いです。

図:沖縄風景アーカイブの概要


各画面の機能紹介

以下の機能紹介は、「通常モード」をご利用の場合を想定しております。
※通常モードの対応環境はこちらの推奨ブラウザをご参考ください。

条件選択画面:検索条件を選択する

選択画面では、それぞれの検索条件に対する補足情報を掲載します。

図:条件選択画面

検索結果画面:検索結果から写真を一覧する

検索結果では、地域+歴史+分類の3つから、さらに絞り込むことができます。
”「地域」でみる沖縄”で検索した場合、検索結果は地図上(Googleマップ)に表示されます。Googleマップの機能を活用した楽しみ方をご紹介します。

図:検索結果画面

風景写真詳細画面:写真の情報とGoogleマップで3D体験?!

風景写真の詳細ページは、撮影情報やコメントとその撮影場所をGoogleマップ上に表示します。さらに、ストリートビューに対応している場所では、撮影場所の周囲を見渡すことができます。

図:風景写真詳細画面


スマートフォンではGPSを利用して、実際の風景を体験しよう!

実際の風景を見に出かけてみよう!スマートフォンで検索した風景写真やパソコンで検索した風景写真のページアドレスをスマートフォンへ送って確認すると、地図アプリを立ち上げて、GPSと連動させながら撮影場所を探すことができます。

実際の風景は、写真でみるよりも魅力的です!

ページの先頭へ戻る