ニシカタ地区(案内板づくり)首里劇場跡地

首里劇場跡地(Site of shuri Theater)

はじまりは戦争の傷跡が残る1947年~48年頃に営業していた″首里公民館″という露店(屋根を有さない)劇場でした。
1950年9月21日、有蓋化(屋根を有する)され「首里劇場」としてスタ-トしました。 
※二階桟敷席も含め500人以上は収容できました。

建物は、戦前の芝居小屋の様式を継いだ木造建ての瓦葺きでした。正面には戦災で失われた首里城を思わせる唐破風で作られました。
また劇場正面には「娯楽の殿堂」と大きく書かれていました。

舞台の左右には立派な花道が設置され、舞台裏は楽屋と宿泊場所と役者たちが自炊するめのカマドも設置されていました。
映画や沖縄芝居、琉球舞踊、バレエの発表会などが開催されていました。また近隣の学校行事や映画鑑賞会、各種芸能コンク-ルの会場としても使用されるなど、地域コミュニティ-施設としての役割も果たしました。         

一般映画の上映を経て70年代からは成人映画が中心となります。
2021年5月1日には、名画座として再スタ-トしましたが、館長の急逝と建物の老朽化等により2022年4月9日に閉館、解体が決定しました。翌年、10月7日に「最後の内覧会」が開催されて1,169人ものファンが別れを告げ、その幕をおろしました。

 

It began as an open-air theater (without a roof) called "Shuri Kouminkan," which operated from 1947 to 1948, when there were still scars from the war.
On September 21, 1950, it was covered (with a roof) and opened as the "Shuri Theatre. The theater could accommodate more than 500 people, including the second-floor bleacher seats.

The building was a wooden structure with a tiled roof in the style of prewar playhouses. The front of the building was made with a Chinese gable reminiscent of Shuri Castle, which was lost in the war.
On the front of the theater, "Hall of Entertainment" was written in large letters.

There were magnificent flower aisles on both sides of the stage, and backstage there were dressing rooms, a place to stay, and a kamado for the actors to cook their own meals.
Movies, Okinawan plays, Ryukyuan dance, ballet recitals, and other events were held there. It also served as a local community facility, serving as a venue for neighborhood school events, movie showings, and various performing arts competitions.