アメリカンなネオンサイン通り

異国情緒あふれる街・コザ。最近では、アメリカンな雰囲気と特色ある歴史が注目されていて、修学旅行のコースとしても人気だそうですよ。基地の門前町として発展してきたゲート通りを、沖縄県広告美術共同組合顧問の大城さんに紹介してもらいました。

ゲート通りといえば、横文字の看板や外国人経営者による店舗が並ぶ独特の雰囲気が特徴ですよね。夜の街を煌びやかに彩るネオンサインは、基地で暮らす外国人客を相手にした「Aサインバー」が盛り上がっていた1960年代から盛んになったそうです。

アメリカンな雰囲気バツグンのネオンサインですが、アメリカ人が沖縄のネオンサインを見て、その違いに驚くことがあるそうですよ。何だと思いますか?土地が広いアメリカではネオンサインは横型がほとんどだそうですが、沖縄では縦型の看板が多いのです。スペースを取らないように考えられた沖縄ならではの工夫ですね。また、三角型というデザインは沖縄ならではなんですって。正面から見ると、手前が細くなった三角の看板で、台風銀座である沖縄でも強風に強い形なんだそうです。そういえば、昔ながらの沖縄の店舗は、ペンキで壁に直接店名を書くスタイルが多いですよね。これも台風対策のひとつ。

現在のゲート通りのネオンサインは、LEDに変わったりと昔ながらの看板は少なくなってきているそうです。けれども新しいコザの街づくりとして、英字看板やネオンサインの推奨・支援をしていて、アメリカ文化を感じさせるデザインの街灯や消火栓を整備しているそうです。大城さんたちもニューヨークやニューオリンズに視察に行き、メンフィス通りをお手本にした新しい街づくりを計画しているそうですよ。「1960年~1970年代の華やかなコザの街を蘇らせながら、昔よりもカッコイイ街にしていくよ」と大城さんは話していて、激動の時代を生き抜いてきたゲート通りがどのように変化していくのか楽しみです。