シークヮーサーの町に広がる里山の風景
- ホーム
- 沖縄らしい風景について
- 清(ちゅ)ら島コラム
- シークヮーサーの町に広がる里山の風景
名護市勝山は、嘉津宇岳のふもとに広がる集落です。集落の入口では、大きな「シークヮーサーの里宣言の碑」がお出迎え。ご存知の方も多いと思いますが、勝山はシークヮーサー栽培が盛んな地域として有名です。かつては山の急斜面のほとんどにシークヮーサーが植えられていたそうですが、山道を登ると今もシークヮーサーの木がたくさんあり、おいしそうな黄色い実を付けていました。1月下旬から2月初旬にかけては、ちょうど寒緋桜が見ごろ。桜のピンク色とシークヮーサーの黄色が山の緑の中に溶け込んでいて、その向こうには広い海の青が広がっています。
さらに上を目指していくと、嘉津宇岳の登山口に辿り着きました。嘉津宇岳は本島内で6番目に高い山で、標高452m。嘉津宇岳・安和岳・八重岳は、中世代の本部層中の石灰岩からなる非常に珍しい地形で、本島ではこの地域だけに自生する植物や本島の固有種もあり、さらにカラスバト、コノハチョウなどの国・県指定天然記念物の生息地になっていて、県自然環境保全地域に指定されています。山頂では360度の大パノラマが広がって北部の海岸の連なりが見渡せ、円すい形の三角山や安和岳など、美しい山々が目の前に並んでいます。勝山は、この豊かな自然に囲まれた集落なんですね。
山からの眺めを堪能したので、ふもとに下りてみましょう。集落内はとても静かで、澄んだ空気が心地よく、思わず深呼吸してしまいます。里山の緑の間にセメント瓦屋根の家屋が建ち、古き良き時代を想わせる雰囲気が漂っています。まるで映画のワンシーンのような光景。一軒の家の側にある大きな木が目を引きました。「真栄田小のホルノトキ」と呼ばれているそうで、見上げるほどの大樹。
美しい山並みと絶景の海を同時に楽しめ、懐かしさを感じさせる勝山には、癒しの時間が流れていました。